会社概要・沿革
| 商 号 | ツバキ山久チエイン株式会社 |
| 創 業 | 1925年3月(大正14年3月) |
| 設 立 | 1939年9月(昭和14年9月) |
| 資本金 | 1億2600万円 |
| 事業目的 | 各種チェーン、省力機器類、自動化装置の設計、製造、販売、貿易 |
| 従業員 | 161人 (2016年3月時点) |
| 主要株主 | 株式会社椿本チエイン |
| 主要取引銀行 | みずほ銀行 小舟町支店 三菱東京UFJ銀行 品川駅前支店 |
| 1925年 3月 | 前会長大森繁が合名会社山久販売部を東京に創立 |
| 1931年 9月 | 大阪営業所開設 |
| 1939年 9月 | 株式会社に改組 資本金18万円 |
| 1948年 4月 | 名古屋営業所開設 |
| 1950年 4月 | 山久チヱイン株式會社に社名変更。 |
| 1952年 4月 | 九州営業所開設 |
| 1953年 4月 | 広島営業所開設 |
| 1960年10月 | 山久興産株式会社(現 ヤマキューオートマチックス株式会社)設立 |
| 1962年 4月 | 株式会社山久製作所(旧 上尾工場)設立 |
| 1965年 4月 | 株式会社山久製作所を合併 |
| 1973年 3月 | 本社を現在地(東京都港区高輪)に移転 |
| 1974年 8月 | 工場を現在地(埼玉県久喜市)に移転 |
| 1977年12月 | 株式会社マニフォルドヤマキュー設立 |
| 1984年 2月 | 株式会社オートガードジャパン設立 |
| 2001年 7月 | 株式会社マニフォルドヤマキューを吸収合併 |
| 2003年11月 | 株式会社オートガードジャパンを完全子会社化 |
| 2006年 4月 | 株式会社椿本チエインによる連結子会社化 |
| 2006年 5月 | ツバキ山久チエイン株式会社に社名変更 |
| 2008年 9月 | 久喜工場がISO14001の認証を取得 |
| 2012年 4月 | チェーン事業の再編実施 |
| 2013年 3月 | 久喜工場に新工場棟が完成 |
| 2023年 8月 | 久喜工場に精機第二工場棟が完成 |
| 2025年 3月 | 創業100周年 |